敏感な人が生きやすくなる暮らしの整え方8選

HSP


ココミ
ココミ

ストレスを感じやすい。

もっとラクに生きたい。

そんな方に向けて。

こんにちは、まゆです。

今回は、「敏感な人が生きやすくなる暮らしの整え方」というテーマでお話していこうと思います。

敏感な気質を持っていると、疲れやストレスを感じやすかったりしますよね。

どうしたら軽やかに心地よく生きることができるだろうか。

そう思って、少しずつですが暮らしを整えることを始めました。

今回は、実際にやってみてよかったものを紹介したいと思います。


敏感な私がやってみてよかった暮らしの整え方

敏感気質な私がやってみてよかったと感じる暮らしの整え方を紹介します。

全部で8個あります。



暮らしの整え方
  1. モノを手放す
  2. アロマな空間をつくる
  3. スマホは別の部屋で充電する
  4. 洋服は着回ししやすいものを選ぶ
  5. 肌に触れるものは綿100%にする
  6. ココナッツオイルで身体を癒す
  7. 買い物はなるべく行かない
  8. 腸を整える食事をする








①モノを手放す


まず1つ目は、「モノを手放すこと」ですね。

モノが多い部屋で過ごしていたので、いつもごちゃごちゃして散らかっていることが多く、掃除も大変でした。

そんな暮らしはストレスで、なんとかしないと、、と思っていたところ。

ミニマリズムの考え方に触れてすごく魅力を感じました。

ミニマリストのように少ない物で身軽に暮らしたいと思い、モノを減らすことを始めました。

これは実際にやってみると想像以上によかったです。

単にモノが減っていくだけでなく、それ以上に得るものがあったんですよね。

具体的には、以下のようなものです。

  • 支出が減る
  • お金の使い方を見直すようになる
  • あまり買い物しなくなる
  • 思い込みに気づきやすくなる
  • 目に入る情報が減る
  • 掃除がラクになる
  • 理想の暮らしを意識するようになる
  • 生き方を考えるようになる

など

これ以外にももっと学びや気づきがありました。

モノを手放すことでストレスが減り、自分の人生を見つめることにもつながりました。


②アロマな空間をつくる


2つ目は「アロマな空間をつくる」ことです。

いい香りがすると心が安らいだり、気分が良くなったりしますよね。


私は香りに敏感なこともあり、良い香りを嗅ぐとすごく気分が高揚したり、リラックスできたりします。

そんなこともあり、アロマを取り入れるようになりました。

といっても、ごく簡単な方法です。

好きな精油をお風呂に数滴たらしたり、枕元にアロマストーンを置いておいたり、そんな感じです。

あとは、好きな香りの精油をブレンドしたリードディフューザーを作って部屋に置いたりしています。



まゆ
まゆ

あまりお金もかからず、かなり簡単にできるのでおすすめです。

手作りすることで自分好みの香りをつくれたりするのでそこもいいですね。








③スマホは別の部屋で充電する


3つ目は、「スマホは別の部屋で充電」することですね。



別の部屋で充電することで気軽にスマホを触ることが減りました。


その結果、情報を受けすぎて疲れることも少なくなったように感じます。

また、電磁波などの影響もあるのか、寝る時に近くで充電するとなかなか眠れなかったり、悪夢を見てしまうことも多くありました。

でも、扉を隔てた外で充電するようにしたら安眠しやすくなりました。







④洋服は着回ししやすいものを選ぶ


以前はたくさん服を持っているのに、着る服がないという状態でした。

柄物や色が合わせにくくコーディネートがむずかしかったからです。

なので洋服選びに時間がかかったりするのがストレスでした。


でも、グレーやネイビーなどのシンプルな色をメインに服を選ぶようにしたらかなりラクになりました。


ファッションにあまりこだわりがないのであれば、シンプルな服で揃えていくと着回ししやすくなります。

あまりにシンプルすぎる場合は、ヘアースタイルを変えてみたり、アクセサリーをつけてみるといいですね。
それだけでもかなり雰囲気は変わります。







⑤肌に触れるものは綿100%にする


肌に触れるものは、オーガニックコットン綿100%のものを選ぶようにしています。



まゆ
まゆ

肌触りがいいのでとても心地いいんですよね。



肌が弱い人や敏感な人は天然素材のものを身につけるといいかもしれません。


私はアトピー体質なこともあり、肌は弱い方なのですが、オーガニックコットンのものを使用してから少し改善されました。






⑥ココナッツオイルで身体を癒す


ココナッツオイルを常用するようになってから身体の調子が良くなってきました。

ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には抗酸化作用があり、免疫力を高める効果が期待できるそうです。

良質なオイルなので毎日適量摂り続けるようにしています。

スープにかけたり、お菓子作りに使ったり、ボディケアにも使えます。


腸にもいいオイルなのでおなかの調子を整えたい方にもおすすめです。

私はおなかにオイルを塗って腸マッサージをしたりしています。






⑦買い物はなるべく行かない


買い物にあまり行かなくなってからは無駄遣いが自然と減ってきました。

買うか買わないかで悩んでいる時間も減るので精神的にも穏やかでいられるのかもしれません。

実際に陳列された商品を見ていると、買う気はなかったのに欲しくなってしまったりします。

それにより、余計な買い物をしてモノを増やしてしまったりするんですよね。

ミニマルな暮らしをしようとモノを手放すことをしてるのに、買い物習慣が変わらないとモノは増え続けてなかなか片付かない、という状況になっていることに気づきました。

そこで買い物する頻度を減らしたり、本当に必要かどうか見極める期間をとったりして徐々に買わない生活になりました。

▼お金を使わない暮らしについては以下の記事をご覧ください。

お金を使わない暮らしが人生をラクにしてくれる。






⑧腸を整える食事をする


私は胃腸が弱いこともあり、腸を整える食事を心がけています。


セロトニンの9割は腸でつくられるといわれています。

なので腸の調子がよければ気分もいいし、人生が好転していきます。

それくらい腸ってすごいパワーがあります。


でも、腸はかしこく繊細な器官でもあるので、毎日の食事が大事です。


私の場合、食事面では主に以下の点を意識しています。

  • 寒天を毎日摂る
  • 適度に果物をとる
  • 野菜中心の食事
  • グルテンフリー、カゼインフリー
  • 空腹時間をつくる
  • 良質なオイルを摂る
  • 添加物はなるべく避ける
  • 砂糖はできるだけさける

こんな感じですね。

とくに小麦に含まれるグルテンはとことんさけたほうがおなかの調子は整いやすいと感じます。





まとめ

今回は、敏感な人が生きやすくなる暮らしの整え方を紹介しました。

とくに「モノを手放すこと」や「腸を整える食事」はやっていて本当に良かったと思っています。

変えてみることで他の部分も良くなっていきます。

ぜひ参考にしてもらえたらうれしいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました